よりよく、寄り添う 販売管理クラウド
資料請求 無料トライアル

請求管理  
業務を効率化

  • 顧客ごとの請求サイクルに合わせた請求処理を自動化
  • ルールに合わせて請求金額を分割・合算
「楽楽販売」|資料キャプチャ 3分でわかる詳しい資料をプレゼント 無料 メールで資料を受け取る 実際の画面がわかる! 無料で試してみる

請求管理
でよくあるお悩み

そのお悩み「楽楽販売」で解決できます

企業ごとに請求サイクルや
請求金額の金額計算方法が異なり、
締め処理が複雑になっている

企業特有のルールに合わせて
請求金額の計算や締め処理の
自動化
が可能!
個別対応の手間やミスが削減!

顧客の希望に応じて
請求の分割や合算が必要で
請求金額の計算に手間やミスが発生

請求パターンが複数あっても、
各企業のルールにあわせて
カスタマイズでき、
請求処理が自動化!

見積書から請求書への
転記の手間が発生し、
金額計算ミスも起きている

見積もりや納品のデータから
必要情報をワンクリックで自動転記
できるため手間とミスを削減

利用イメージ

「楽楽販売」は会社それぞれのルールに合わせてカスタマイズが可能です。
そのため、顧客ごとに請求サイクルが異なる場合の締め処理や
分割・合算請求の処理などの自動化が実現できます。

利用イメージ図 利用イメージ図

請求管理での活用方法

  • 計上のタイミングが異なる
    ケースでも自動化可能

    Point !

    計上のタイミングも自由に設定できるため、
    認識基準にあわせた計上処理の自動化が実現

    「楽楽販売」なら認識基準に合わせて計上タイミングをカスタマイズ・自動化することが可能です。売上認識基準が複数存在する場合などでも、各計上タイミングにあわせて処理を自動化できるため、手間やミスの削減につながります。

  • さまざまな請求書
    フォーマットに対応

    Point !

    請求書のフォーマットが複数ある場合もワンクリックで発行!
    インボイス制度にも対応可能

    「楽楽販売」に複数の帳票フォーマットを設定しておけば、顧客に合わせた指定のフォーマットに請求データを自動で流し込むことができます。
    またインボイス対応の帳票フォーマットを登録しておくことで、インボイス制度への対応も可能です。

  • 「楽楽明細」との連携で
    さらに効率化

    Point !

    「楽楽明細」にデータを連携すれば、その後の送付作業を
    もっと効率化することができます。

    「楽楽販売」で作成した請求書や納品書などの帳票データを 「楽楽明細」へ受け渡すことで、帳票データの作成~発送までの帳票発行業務を一元的に行うことができます。

「楽楽販売」の導入事例

  • 月700枚にのぼる請求書管理の
    業務時間・コストを大幅に削減

    写真:株式会社クレディセゾン 様
    株式会社クレディセゾン 様

    月700枚にのぼる請求書管理の業務時間・
    コストを大幅に削減

    毎月約700枚の請求書管理業務が必要なのですが発行から押印・承認、ファイリングまでの業務を「楽楽販売」「楽楽明細」でまとめてシステム化できました!業務時間、コストの両面で大きく効率化につながったと感じています。

関連お役立ち情報

請求管理業務とは?

請求処理には請求内容の確定、請求書の作成・発行といったフローがあります。行う業務自体は一見シンプルに感じられますが、複雑な金額計算が発生するケースが多い、且つ重要な役割を持つ業務のためミスは許されません。さらに、請求処理は販売に伴って毎回行う必要があります。取引数が増えればそれだけ負担も増え、効率化も求められます。

請求管理システム導入
のメリット
  • メリット1:作業工数の削減ができる

    請求業務には請求額の計算、確定、入力、請求書の発行、印刷、送付など数多くのフローが発生するため、すべて手作業で行うと多大な工数が発生してしまいます。システムでは、一部もしくはすべてのフローを一貫して自動化することができるのが大きなメリットの1つです。

  • メリット2:誤請求を防止できる

    手作業で請求作業を行っていると、見積書からの転記作業でミスが発生したり、計算を間違えてしまったりなど誤請求につながるリスクが高いです。請求管理システムを導入すれば、見積もりデータの自動転記や請求金額の自動計算ができるため誤請求のリスクを大幅に低減することが可能です。

  • メリット3:請求漏れを防ぐことができる

    当月請求の顧客を自動抽出できるので請求漏れを防ぐこともできます。「楽楽販売」のようにアラート機能があるシステムを導入すれば顧客によって締め日や支払いサイトが異なる場合でも、漏れなく請求処理を進めることが可能です。

請求管理システム導入
の流れ
  • 業務フローの整理

    システムを選定する前に、改めて既存の業務フローを整理しておくことが大切です。整理した業務フローをもとにどの業務が効率化のボトルネックとなっているのか、どの業務範囲をシステム化・自動化する必要があるのかなどを明確にしておきましょう。

  • 導入システムの選定

    整理した業務フローをもとに自社にはどのようなシステムが適しているのか、システムを選定しましょう。自社の要件に合っているかはもちろん、費用対効果やオーバースペックになっていないかなども確認しておく必要があります。

  • 担当者への展開

    システムを導入して終わりではなく、きちんと利用を定着させることが必要になります。業務マニュアルを作成したり、場合によっては説明会を実施するなどして操作方法、活用メリットなどを落とし込むことが重要です。

請求管理システムの
注意点

前述の導入までのステップをしっかり踏まないと、業務の効率化や導入自体に失敗してしまう恐れがあるため注意が必要です。
また、既に社内で何かしらのシステムを導入している場合は、それらのシステムとどのように連携することができるのかを予め確認しておく必要があります。

関連記事

請求業務を効率化するには?請求管理システム導入のメリットをご紹介
「楽楽販売」って何ができるの?

おかげ様でラクスグループのサービスは、のべ83,000社以上のご契約をいただいています(※2024年3月末時点)。「楽楽販売」は、株式会社ラクスの登録商標です。

本WEBサイト内において、アクセス状況などの統計情報を取得する目的、広告効果測定の目的で、当社もしくは第三者によるクッキーを使用することがあります。なお、お客様が個人情報を入力しない限り、お客様ご自身を識別することはできず、匿名性は維持されます。また、お客様がクッキーの活用を望まれない場合は、ご使用のWEBブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることが可能です。

「楽楽販売(働くDB) クラウドサービス」は「IT導入補助金2024」の対象ツール(インボイス枠(インボイス対応類型)および通常枠)です。
補助金を受けるためには、導入契約を締結する前にIT導入補助金事務局(事務局URL:https://it-shien.smrj.go.jp/)に対して交付申請を行う必要がありますので、その点に留意してください。
なお、補助金の交付を受けるには所定の要件を満たす必要があります。
※現在は申請期間外となります。